今年は4月より期間限定☆はちが整体院 in TokyoをOpen。只今ご予約受付中です。

Blog

梅雨の体調不良。頭蓋骨から首の調整がおすすめ!

こんにちは♡

女性の健康をサポートする中野・新宿エリアの美容整体師 八賀(はちが)です。

 

今年も、じめじめとした梅雨の季節がやってきました。

私が梅雨時期に一番困るのは「髪」問題。

梅雨時期にはいると、髪がどうにもまとまりにくくなってしまうため、いつも6月に入る前に縮毛矯正をかけます。

先日いってきたので、今年も気持ちよく梅雨が迎えられますおねがい

(その時の記事はこちら♪)

 

私の梅雨の不調は、髪がぼさぼさするくらいですが^^;

梅雨は、人によってものすごくお身体への不調が出ます。

頭痛・偏頭痛・腰痛・身体が重だるい・節々や筋肉に痛みがでる・胃腸の具合が悪い・気持ちが滅入るようなプチうつ症状・などなど不調の出方は、ほんとうに様々。

ではなぜ、梅雨時期の体調不良は起こりやすいのでしょうか。

 

 

梅雨時期の体調不良の理由

①湿気

梅雨の時期に気になる「湿気」も体調不良の原因の1つです。湿気が多いと皮膚からの発汗がうまくできなくなり、水分や熱が体内にこもってしまい、むくみの原因となります。水太りのような状態になるので、体が重だるくなってしまうのです。余分な水分はカラダのあちこちに溜まりやすくなり、むくみや頭痛、めまい、食欲不振など、さまざまな症状を引き起こす原因になると言われています。 長雨が続く梅雨や、多湿の夏、台風の多い残暑の頃は要注意。過剰な湿気が続くため、特に症状が出やすくなります。

 

②(気圧変化による)自律神経の乱れ

自律神経には交感神経と副交感神経という2つの神経があり、その2つがバランスを取って私たちの心身の健康を保っています。しかし梅雨の時期になると、気圧が変化・・特に気圧が下がりやすくなります。すると、本来交感神経が働かなくてはいけないときにも副交感神経が優位になったり、寒暖差による体温調整で自律神経に負担がかかったりしてしまいます。

 

③日照不足 

私たちの体は日光を浴びると、「ビタミンD」を作り出します。ビタミンDは不足するとうつの症状が出やすくなるということが研究によって分かっています。梅雨の時期は雨や曇りの日が多くなるため、日照率が低くなり、体内でビタミンDが作り出されにくくなるので抑うつ状態になりやすくなります。そのため体調不良まではいかなくても、なんとなく気分が晴れないと感じる方もこの時期に多く見られます。

 

④寒暖差

天候不順で梅雨寒と真夏日が交互に現れたり、冷房の使用で屋内外の温度差が大きくなったりすると、体温を一定に保つのにエネルギーを使うため、疲れがたまりやすくなるのです。 一般的に、7度以上の温度差があると、人間の体はうまく適応できないといいます。

 

 

 

 

ではつづいて、

梅雨時期の体調不良の対策について考えてみましょう!

上記のような理由から体調不良が起きるので、それを踏まえて日常生活を送ることが大切。

 

例えば・・・

・少しでも晴れている日はお散歩をして太陽の光を浴びるようにする。

・エアコンを活用して温度・湿度を調整し、寒暖差やジメジメした高湿度からのストレスを軽減する。外出時も自分で温度調整ができるよう、羽織ものを活用。

・自律神経のバランスが崩れてしまうので、できるだけストレス軽減になる生活を心がけましょう。

 ゆったりお風呂に入る。良質な睡眠をたっぷりとる。

 

 

すでに体調を崩してしまって、自分ではどうにも対処ができないなと思ったら、ぜひ当院をご活用ください。

季節性のメンタル部分の不調は、首から頭蓋骨にかけての調整がおすすめ。

気圧の変化による腰痛や肩首の辛さは、施術でぐっと楽になるかと思います。

梅雨時期には絶対!頭蓋骨調整ありのコースがおすすめです❤️⇨コース内容はこちら

雨の日のお出かけは、ちょっとめんどくさいかもしれませんが、当院までなんとが頑張ってお越しいただけましたら、あなたの不調箇所を取り除くべく、精一杯サポートをさせていただきますね。

関連記事

  1. 北海道からのリピーター様

  2. 恒例の月イチ施設訪問♡祖母の笑顔が見れました♪

  3. これからの時代、本当に良い治療院・サロンだけが残っていく!

  4. 不織布マスクとウレタンマスク。シーンによりマスクを使い分ける。

  5. リピーター様の、乗馬のお話にワクワク♡(小顔矯正)

  6. 友達に「顔がちっちゃくなった!」って言われました!!

PAGE TOP